────────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2013/12/18
────────────────────────────────────
──AD─────────────────────────────────
「調剤関連機器カタログ2013秋・冬版」
調剤機器と周辺アイテムのデジタルカタログ
http://www.yakuji.co.jp/digital_catalog
─────────────────────────────────AD──
────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────
◆【大塚製薬/ルンドベック】ADワクチンを共同開発
‐来年に第I相試験開始
中枢神経領域の開発・商業化で提携を行う大塚製薬とデンマークのルン
ドベックは、アルツハイマー病(AD)ワクチン「Lu AF20513」の共同開発
契約を結んだ。両社が共同開発するAD治療薬としては3品目目で、対症療
法だけでなく、原因療法での開発にも乗り出す。来年にも第I相試験を開
始する予定だ。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry33999.html
◆【アストラゼネカ】日本市場に1億ドル投資‐約200人増員、8割がMR
アストラゼネカ日本法人のガブリエル・ベルチ社長は12日の会見で、来
年1年間で1億ドルの投資と、約200人の増員を行う方針を明らかにした
。新製品の販売や開発パイプラインの強化を進め、「今後5年間で市場平
均の2倍以上の成長を目指していきたい」との考えを示した。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry33997.html
◆【愛媛大学病院薬剤部】年間2200万円の経済効果
‐薬剤師が重大な副作用発現回避
愛媛大学病院薬剤部は、同院における薬剤師の薬学的介入によって、医
薬品による重大な副作用の発現やその重篤化を回避した医療経済効果は、
年間約2200万円に達するとの推定結果を発表した。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry33992.html
◆【薬学教育協議会】6年制薬剤師の初任給、薬局の最多「24〜26万円」
薬学教育協議会調査
薬学教育協議会の2013年3月「薬系大学卒業生・大学院修了者就職動向
調査」で、初任給に幅があることが分かった。最も就職者が多かった「薬
局」は「24〜26万円」にピークがあった。ただ、昨年度に比べ「26万〜28
万円」の割合が伸び、増加傾向にあることがうかがえた。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry33991.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
────────────────────────────────────
■ ミクスeX-press
────────────────────────────────────
◆【World Topics】オバマケアは起業家に追い風
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/45313/Default.aspx
◆ヴィーブ 申請中のHIVインテグラーゼ阻害薬ドルテグラビル
塩野義とコ・プロ契約締結
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/45318/Default.aspx
◆EFPIA Japan 新会長にサノフィのモールディング氏 1月1日付
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/45316/Default.aspx
◆ファイザー 専任MRが電話とPCで情報提供
医師の都合のよい時間に合わせて
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/45317/Default.aspx
────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────
◆米国FDA諮問委員会が申請中のSGLT-2阻害剤ダパグリフロジンを
成人2型糖尿病治療薬としての承認を推奨
アストラゼネカ株式会社 [2013/12/17]
◆米国FDA諮問委員会が申請中のSGLT-2 阻害剤ダパグリフロジンを
成人2型糖尿病治療薬としての承認を推奨
小野薬品工業株式会社 [2013/12/16]
◆患者さん・医師・薬剤師 対象調査報告 増税で高まる節約意識
患者さんは、ジェネリックの積極利用を検討!
〜ジェネリックを見聞きした先、薬剤師経由が9.2pt増の43.4%へ急増〜
沢井製薬株式会社 [2013/12/17]
◆初発のPh+慢性骨髄性白血病の患者さんを対象とした試験の5年データ
においても「タシグナ(R)」が「グリベック(R)」を上回る効果を示す
ノバルティス ファーマ株式会社 [2013/12/17]
◆LBH589、多発性骨髄腫を対象とする第III相臨床試験において疾患の
無増悪期間を有意に延長
ノバルティス ファーマ株式会社 [2013/12/17]
◆ライゾデグ(R)配合注による治療は2型糖尿病患者のHbA1cを改善し、
対照薬であるノボラピッド(R)30ミックス注と比べて低血糖発現頻度
が低い
ノボ ノルディスク ファーマ株式会社 [2013/12/17]
◆バイエルアスピリンで癒してあげたい「頭痛顔の偉人」は?
ベートーヴェンが「グランプリ」に決定、 2 位:紫式部
3 位:織田信長
バイエル薬品株式会社 [2013/12/17]
◆「ブリストル・マイヤーズ関節リウマチ臨床研究助成
(BRAVE:Bristol-Myers K.K. RA Clinical Investigation Grant)」
実施のお知らせ〜関節リウマチの診断及び治療の進歩・発展を目指す〜
ブリストル・マイヤーズ株式会社 [2013/12/16]
◆患者さん向けWebサイト「あなたにあったアトピー性皮膚炎治療を」
開設のお知らせ
マルホ株式会社 [2013/12/17]
◆株式会社UMNファーマ、アピ株式会社及び株式会社ヤクルト本社による
追加の抗体バイオ後続品に関する共同事業契約締結のお知らせ
株式会社ヤクルト本社 [2013/12/17]
http://www.yakuji.co.jp/entry34020.html
────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────
厚生労働省
[2013/12/17]
◆原子力災害対策特別措置法第20条第2項の規定に基づく食品の出荷制限
の解除について(原子力災害対策本部長指示)
◆平成25年度循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究推進事業
研究成果発表会(一般向け)
◆一般用医薬品販売制度
◆平成24年(2012)医師・歯科医師・薬剤師調査の概況
◆第2回新人看護職員ガイドラインの見直しに関する検討会の開催について
◆第6回精神障害者に対する医療の提供を確保するための指針等に関する
検討会議事録(2013年10月17日)
◆第71回社会保障審議会医療保険部会(2013年11月29日)
◆薬事・食品衛生審議会 医薬品等安全対策部会の開催について
◆平成25年度第2回血液事業部会献血推進調査会(議事録)(2013年11月26日)
◆平成25年度第9回DPC評価分科会・議事録(2013年11月13日)
◆【参加募集】傍聴・参加が可能な審議会等の会議一覧
[2013/12/16]
◆第38回社会保障審議会医療部会
◆食品中の放射性物質の検査結果について(第789報)(東京電力福島原子力
発電所事故関連)
◆疾病・障害認定審査会原子爆弾被爆者医療分科会の開催結果について
(2013年12月16日)
http://www.yakuji.co.jp/entry34018.html
────────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆バックナンバー
http://www.yakujinippo-mailnews.jp/
◆配信解除
http://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
http://www.yakuji.co.jp/contact
────────────────────────────────────
株式会社 薬事日報社
〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-11
薬事日報ウェブサイト: http://www.yakuji.co.jp/
医療・医薬情報 業界インデックス: http://www.yakuji.jp/
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
Copyright_:_Yakuji_Nippo,_Ltd.
────────────────────────────────────