────────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2014/01/09
────────────────────────────────────
──AD─────────────────────────────────
◆ 薬事日報 新聞+電子版のお得な料金プランが誕生しました!! ◆
http://www.yakuji.co.jp/denshiban_index
─────────────────────────────────AD──
────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────
◆【訃報】吉田俊氏、逝く
日本薬剤師会相談役で元同会副会長の吉田俊(よしだ・しゅん)氏は、
肝臓癌で療養中のところ、1日12時40分逝去した。享年95。通夜は12日午
後6時から、告別式は13日午前10時から、いずれも桐ヶ谷斎場(東京都品
川区西五反田5の32の20、TEL03・3491・0213)で執り行われる。喪主は
長男の俊一氏。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry34187.html
◆【中医協総会】次期薬価改革の骨子を了承‐特例下げ幅は1.5〜2%
中央社会保険医療協議会は12月25日、次期薬価制度改革の骨子を総会で
了承した。長期収載品については、後発品への適切な置き換えが図られて
いない場合に特例的な引き下げを導入し、初後発品収載後に適用される特
例引き下げと一本化した。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry34196.html
◆【薬事日報・保険薬局調査】新人採用は10%割る
‐後発品加算、4分の3が取得
本紙が例年行っている「全国保険薬局調査」によると、新人薬剤師の採
用は前回調査よりも奮わず、採用(配属)できた薬局は10%を割り込んだ。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry34197.html
◆【厚労省】医薬品産業振興、機器・再生医療で審議官などポスト新設
厚生労働省は、来年度から大臣官房に医薬品産業の振興を担当する審議
官ポストと、医療機器・再生医療等製品審査管理担当の参事官ポストを新
設する。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry34198.html
◆【政府】日本版NIHに1215億円‐医薬品創出の基盤強化など
政府の健康・医療戦略推進本部は、医療分野の研究開発の司令塔と位置
づけ、新たに設立予定の独立行政法人「日本医療研究開発機構」(仮称)
の関連予算をまとめた。総額は1215億円と、前年度比で20%の大幅増額と
なった。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry34199.html
◆【2014年年頭所感】国民の生命・健康を守る‐厚生労働大臣
厚生労働大臣 田村 憲久
社会保障と税の一体改革を着実に進めていかなければなりません。
昨年12月、社会保障制度改革国民会議の報告書における審議の結果等を
踏まえ、社会保障制度改革の全体像・進め方を明らかにした「持続可能な
社会保障制度の確立を図るための改革の推進に関する法律」が公布されま
した。この法律に沿って、個別制度の改革を着実に実施し、世界に誇るわ
が国の社会保障制度を、次世代に安定的に引き渡していきます。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry34208.html
◆【2014年年頭所感】2つの薬事法改正、円滑施行‐厚労省医薬食品局長
厚生労働省医薬食品局長 今別府 敏雄
昨年11月27日に公布された薬事法改正は、まず、安全対策を強化するた
め添付文書の届け出義務を創設し、併せて、医療機器の登録認証機関によ
る認証範囲の拡大、再生医療等製品の安全で迅速な実用化のための条件・
期限付承認制度の創設等を行うものです。2006年以来の抜本的な改正であ
り、旧薬事法以来の60年の歴史のある「薬事法」の名称も「医薬品、医療
機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」となります。施
行は、法律の公布後1年以内とされ、今年秋頃を予定していますが、自治
体や関係団体と調整し、円滑な施行に万全を期してまいります。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry34210.html
◆【2014年年頭所感】決意を新たに国民へ貢献‐日薬会長
日本薬剤師会会長 児玉 孝
昨年、本会は創立120周年を迎えました。薬剤師職能の確立のために奮
闘された先達のご苦労を偲ぶと共に、国民の保健・医療・福祉の向上に貢
献していく決意を新たにした次第であります。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry34212.html
◆【2014年年頭所感】医療の質向上・経済成長に寄与‐製薬協会長
日本製薬工業協会会長 手代木 功
昨年は、成長戦略として「日本再興戦略 JAPAN is BACK」が策定され
ると共に、「健康・医療戦略」がまとめられ、厚生労働省からは「医薬品
産業ビジョン2013」が発表されました。健康・医療市場は、世界的に需要
の増大が見込める戦略分野と位置づけられ、特に医薬品産業は多面的な高
付加価値、知識集約型の産業であることから経済成長の牽引役として期待
されています。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry34214.html
◆【2014年年頭所感】流通改革の定着に向けて‐薬卸連会長
日本医薬品卸売業連合会会長 鈴木 賢
昨年5月に別所前会長の後任として薬卸連会長に選出されました。就任
にあたり私は三つの旗を揚げました。▽流通改革への取り組み▽社会イン
フラとしての認知度の向上▽日本型医薬品卸ビジネスモデルの追求――で
す。本年もこれら取り組みへの皆様のご協力をお願いいたします。
当面の薬卸連の課題と取り組みについて触れたいと思います。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry34216.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
────────────────────────────────────
■ 人事・組織
────────────────────────────────────
◆東邦薬品医薬人材開発部、ファーマクラスター、ファーマみらい
が「丸の内オフィス」へ移転 東邦ホールディングス
http://www.yakuji.co.jp/entry34189.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/12
────────────────────────────────────
■ 無季言
────────────────────────────────────
◆薬剤師の羅針盤となる情報を
http://www.yakuji.co.jp/entry34185.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/8
────────────────────────────────────
■ 社 説
────────────────────────────────────
◆多様性が「進化」する前提
http://www.yakuji.co.jp/entry34190.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/9
────────────────────────────────────
■ ミクスeX-press
────────────────────────────────────
◆EMA 甲状腺髄様がん治療薬Cometriqueなど5品目に承認勧告
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/46388/Default.aspx
◆SBIバイオテック 新社長にファイザーの松森氏が就任
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/46398/Default.aspx
◆DPP-4阻害薬など糖尿病薬 ドライバーへの投与は注意を
低血糖のおそれ 添付文書に
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/46399/Default.aspx
◆国内製薬トップ年頭所感 マーケット環境の変化に危機感
対応急ぐ姿勢
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/46397/Default.aspx
────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────
◆潰瘍性大腸炎・クローン病治療薬vedolizumabの日本における
臨床第3相試験開始について
武田薬品工業株式会社 [2014/01/08]
◆組織変更及び人事異動に関するお知らせ
田辺三菱製薬株式会社 [2014/01/08]
◆株式会社バイファ 取締役の異動に関するお知らせ
田辺三菱製薬株式会社 [2014/01/08]
◆抗凝固剤「エドキサバン」の欧州における販売承認申請のお知らせ
第一三共株式会社 [2014/01/08]
◆使いきりで感染リスク低減を目指して
採血用穿刺針メディセーフ ファインタッチディスポ新発売
テルモ株式会社 [2014/01/08]
◆花粉症とアレルギー性鼻炎の情報サイト『おはなのおなやみ』
がリニューアルOPENしました
日本新薬株式会社 [2014/01/08]
◆日本新薬硬式野球部「第4回少年野球教室」の開催について
日本新薬株式会社 [2014/01/08]
◆0〜16歳までの子ども3,475人の「子どもの花粉症」調査結果
16歳までの子を持つ父母が実感する「子どもの花粉症」は、約3割。
そのうち5歳までに発症した子どもが4割超えで、低年齢化傾向へ。
1歳までに「皮膚の湿疹が2ヶ月以上続いた」子どもの花粉症発症率
は1.5倍に
ロート製薬株式会社 [2014/01/08]
◆花粉症等の鼻炎に効く漢方薬「小青竜湯」に関する研究
ロート製薬株式会社 [2014/01/08]
◆1,400名さまをご招待!「いきいきフェスタ in 広島 2014」開催
のお知らせ(3月1日、広島国際会議場)【イベント】
湧永製薬株式会社 [2014/01/08]
http://www.yakuji.co.jp/entry34219.html
★Press Release Title List:新製品
http://www.yakuji.co.jp/entry34225.html
────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────
厚生労働省
[2014/01/08]
◆指定地域(鳥インフルエンザの発生のない国・地域)のリスト
◆【参加募集】傍聴・参加が可能な審議会等の会議一覧
◆平成25年度全国厚生労働関係部局長会議の開催について
◆平成26年1月7日付大臣会見概要
◆災害派遣精神医療チーム(DPAT)活動要領
◆平成24年度診療報酬改定
[2014/01/07]
◆食品中の放射性物質の検査結果について(第799報)(東京電力福島原子力
発電所事故関連)
http://www.yakuji.co.jp/entry34218.html
────────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆バックナンバー
http://www.yakujinippo-mailnews.jp/
◆配信解除
http://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
http://www.yakuji.co.jp/contact
────────────────────────────────────
株式会社 薬事日報社
〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-11
薬事日報ウェブサイト: http://www.yakuji.co.jp/
医療・医薬情報 業界インデックス: http://www.yakuji.jp/
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
Copyright_:_Yakuji_Nippo,_Ltd.
────────────────────────────────────