────────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2014/01/14
────────────────────────────────────
──AD─────────────────────────────────
「調剤関連機器カタログ2013秋・冬版」
調剤機器と周辺アイテムのデジタルカタログ
http://www.yakuji.co.jp/digital_catalog
─────────────────────────────────AD──
────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────
◆【文科省検討会】新コアカリの最終案了承‐15年度スタートへ準備開始
文部科学省の「薬学系人材養成のあり方に関する検討会」は12月25日、
2015年度の新入生からスタートする「薬学教育モデル・コアカリキュラム
」の最終案を了承した。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry34238.html
◆【岐阜薬大/中京大】薬学とMBAの学位取得で協定
‐大学院でグローバル人材育成
岐阜薬科大学と中京大学は、薬学(薬科学)博士号と経営管理学修士号
(MBA)を両方持つ学生を育成するため、連携する協定を結んだ。グロー
バルな視野に立ち、医薬品の研究開発と経営に精通した専門的な人材輩出
を目指す。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry34239.html
◆【日薬】診療・調剤報酬改定率でコメント
実質マイナスは“残念”
日本薬剤師会は12月26日、来年度の診療報酬・調剤報酬等の改定につい
て、「実質マイナス改定になったことは、誠に残念」とするコメントを発
表した。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry34241.html
◆【厚労省】新販売ルールの省令案公表‐ネットは「特定販売」に変更
厚生労働省は、一般用医薬品の新たな販売ルールを盛り込んだ「薬事法
及び薬剤師法の一部を改正する法律」の施行規則を改正する省令案を公表
した。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry34242.html
◆【2014年年頭所感】国民の信頼・安心を実現へ‐厚生労働事務次官
厚生労働事務次官 村木 厚子
昨年12月に「持続可能な社会保障制度の確立を図るための改革の推進に
関する法律」が成立・公布されました。この法律を踏まえ、関係者と議論
を深め、国民の理解を得つつ個別分野の改革を着実に進めていきます。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry34264.html
◆【2014年年頭所感】持続可能な社会保障制度確立を‐厚労省医政局長
厚生労働省医政局長 原 徳壽
昨年成立した「持続可能な社会保障制度の確立を図るための改革の推進
に関する法律」に基づき、次期通常国会への医療法等の改正法案の提出を
目指すと共に、各般にわたる施策の展開を図っていきます。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry34266.html
◆【2014年年頭所感】省内連携し医療費適正化‐厚労省保険局長
厚生労働省保険局長 木倉 敬之
わが国は、国民皆保険を達成して以来、関係者のご尽力により、誰もが
安心して医療を受けることができる医療制度を確立し、世界最高レベルの
平均寿命や保健医療水準を達成してきました。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry34269.html
◆【2014年年頭所感】国民・社会の負担軽減目指す‐厚労省健康局長
厚生労働省健康局長 佐藤 敏信
健康行政は、健康づくり、疾病予防や疾病管理により、疾病に起因する
国民や社会への負荷を軽減すると共に、健康確保の基盤としての良好な生
活環境を確保するものです。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry34271.html
◆【2014年年頭所感】業界全体で新目標達成‐GE薬協会長
日本ジェネリック製薬協会会長 吉田 逸郎
ジェネリック医薬品(GE薬)は多くの国民にも理解が深まってきており
、その使用はさらに促進されていくものと考えております。そして、新た
に昨年4月に「後発医薬品のさらなる使用促進のためのロードマップ」が
発表されました。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry34273.html
◆【2014年年頭所感】配置業界一体で生き残りを
‐日本置き薬協会代表理事
日本置き薬協会代表理事 有馬 純雄
業態の縮小が業界の寡占化となるのは、過去にいくつもその例があるが
、配置業界にも当てはまるようになりつつある。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry34275.html
◆【2014年年頭所感】医療機器産業の新たな飛躍に向け‐医機連会長
日本医療機器産業連合会会長 中尾 浩治
新年を迎え医機連として本年の重点課題を申し上げます。
[1]「医薬品・医療機器等法」に基づく具体的な規制緩和の実現
実効性を伴った規制緩和の実現を目指して行政と連携して政省令等の策
定に参画すると共に、規制緩和が経済成長に結びつくよう産業界として努
力してまいります。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry34276.html
◆【2014年年頭所感】国際化時代に対応し環境整備
‐医療機器センター理事長
医療機器センター理事長 菊地 眞
当センターは、昨年4月に公益財団法人として新たな門出をいたしまし
たが、昨年11月27日には5月に国会に提出された薬事法の一部を改正する
法律案が国会で承認され、新たな「医薬品、医療機器等の品質、有効性及
び安全性等の確保に関する法律」として定まり、名称に医療機器が明記さ
れると共に、医療機器の製造販売等に関する規制については新たな章とし
てまとめられました。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry34278.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
────────────────────────────────────
■ 新薬・新製品情報
────────────────────────────────────
◆【新製品】漢方「和漢箋」から小青竜湯の新製品 ロート製薬
http://www.yakuji.co.jp/entry34234.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/13
────────────────────────────────────
■ 無季言
────────────────────────────────────
◆「国際学習到達度調査」の順位が回復
http://www.yakuji.co.jp/entry34233.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/8
────────────────────────────────────
■ 訃 報
────────────────────────────────────
◆【訃報】佐藤知道氏(元第一製薬専務取締役、元第一化学薬品会長)
死去
http://www.yakuji.co.jp/entry34236.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/35
────────────────────────────────────
■ 研修会 セミナー 催し物
────────────────────────────────────
◆4月23日に新適塾特別版「山村雄一記念ライフホール開設講演会」
千里ライフサイエンス振興財団
http://www.yakuji.co.jp/entry34259.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/event
────────────────────────────────────
■ 薬剤師認定制度認証機構 認証機関の生涯研修会
────────────────────────────────────
◆明治薬科大学 薬剤師生涯学習講座 2014/02
http://www.yakuji.co.jp/entry34260.html
◆医薬品ライフタイムマネジメントセンター
育薬セミナー・ADVANCE 2014/02
http://www.yakuji.co.jp/entry34263.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/37
────────────────────────────────────
■ ミクスeX-press
────────────────────────────────────
◆ソホスブビル 適応は幅広いも価格が難点?
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/46405/Default.aspx
◆ヤンセン AD/HD薬コンサータに成人適応
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/46387/Default.aspx
◆バクスター 血友病B用遺伝子組み換え第9因子製剤を承認申請
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/46407/Default.aspx
◆厚労省 ノバルティスを刑事告発 降圧薬ディオバンの誇大広告で
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/46406/Default.aspx
────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────
◆「リポビタン スタートダッシュ!キャンペーン」を開始しました。
大正製薬株式会社 [2014/01/10]
◆2014年1月6日付 人事異動について
武田薬品工業株式会社 [2014/01/10]
◆第35回J.P.モルガンヘルスケア会議で発表
テバ製薬株式会社 [2014/01/10]
◆エレズ・ビゴッドマン氏を社長兼CEOに任命
テバ製薬株式会社 [2014/01/10]
◆「ライツ・オファリングに関するお知らせ一覧」内に「資金調達の目的
及び新株予約権の行使・売却等の諸手続のご説明」動画を掲載しました。
日医工株式会社 [2014/01/10]
◆「第25回リリー・サイエンティフィック・フェローシップ・プログラム
(2014 Lilly Scientific Fellowship Program)」
日本イーライリリー株式会社 [2014/01/08]
http://www.yakuji.co.jp/entry34281.html
★Press Release Title List:新製品
http://www.yakuji.co.jp/entry34282.html
────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────
厚生労働省
[2014/01/10]
◆フォトレポート(「若い方に参加していただき、多くの命を救って
いただきたい」。平成26年はたちの献血キャンペーン広報キャラクター
の武井咲さんらとともにキャンペーン記者発表会で呼びかける田村厚生
労働大臣)
◆薬事・食品衛生審議会 生物由来技術部会 資料
◆薬事・食品衛生審議会 医薬品第一部会の開催について
◆医薬品成分を含有するいわゆる健康食品の発見について
◆「平成25年度第1回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策
部会家庭用品安全対策調査会」を開催します
◆薬事工業生産動態統計平成24年年報について
◆薬物乱用防止に関する情報
◆中央社会保険医療協議会の開催について
◆デング熱の国内感染疑い例の報告について
◆第20回医療用医薬品の流通の改善に関する懇談会議事録(2013年6月27日)
◆平成25年度第11回DPC評価分科会・議事録(2013年12月9日)
◆平成25年(2013年)食中毒発生事例(速報)
◆薬物乱用防止に関する情報
◆第5回風しんに関する小委員会の開催について
[2014/01/09]
◆医療情報データベース基盤整備事業のあり方に関する検討会(第2回)
の開催について
他
http://www.yakuji.co.jp/entry34280.html
────────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆バックナンバー
http://www.yakujinippo-mailnews.jp/
◆配信解除
http://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
http://www.yakuji.co.jp/contact
────────────────────────────────────
株式会社 薬事日報社
〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-11
薬事日報ウェブサイト: http://www.yakuji.co.jp/
医療・医薬情報 業界インデックス: http://www.yakuji.jp/
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
Copyright_:_Yakuji_Nippo,_Ltd.
────────────────────────────────────