────────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2014/01/22
────────────────────────────────────
──AD─────────────────────────────────
◆旭化成◆グローバル展開を加速し、事業拡大中の旭化成グループ。
次代の中核事業となるファーマ・メディカル事業では、
現在多彩なセクションで積極的に人財を募集しています!
スペシャリティファーマでの新薬開発の醍醐味を存分に感じませんか?
詳細はこちら→ http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M183836&c=26264&d=505f
─────────────────────────────────AD──
────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────
◆【製薬協】“3つの決意”実現に努力‐手代木会長が抱負
薬価制度改革、全領域で苛酷
日本製薬工業協会は15日、都内で定例記者会見を開催し、製薬協が展開
している事業方針などを説明した。手代木功会長は、事業方針の「イノベ
ーションの促進による医療の質の向上・経済発展への貢献」について、新
薬創出・適応外薬解消等促進加算制度化と長期収載品の特例的引き下げ(
Z2)をセットで求めていたことと、今回の制度改革案に対する所感を示
した上で、「医薬品の価値が適切に評価されてこそのイノベーションだ」
と強調した。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry34368.html
◆【日薬】医薬品適正使用や国民理解、「今年は課題に応える年」
‐児玉会長が決意
日本薬剤師会は15日、都内で新年賀詞交歓会を開いた。あいさつに立っ
た児玉孝会長は、「昨年は一般薬のインターネット販売の問題、調剤報酬
改定の議論など、いろいろな出来事があった。一言で言えば医薬品の適正
使用をどう担保するのか、国民にいかに理解していただくかという大きな
課題をもらった」と振り返り、「今年はその課題に応える年にしたい」と
決意を新たにした。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry34369.html
◆白元の「ホッカイロ」、4月から興和が販売‐製造は合弁会社で実施
興和は15日、白元が製造販売する使い捨てカイロ事業の国内販売事業を
譲り受け、4月から興和が販売を開始することで合意したと発表した。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry34370.html
◆【厚労省検討会議】適応外薬2件の公知申請妥当
厚生労働省の「医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会議」は
16日、子宮内避妊システム「レボノルゲストレル」(販売名:ミレーナ、
バイエル薬品)について、「過多月経」の効能・効果を追加するなど、2
件の公知申請の妥当性に関する報告書をまとめた。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry34371.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
────────────────────────────────────
■ 研修会 セミナー 催し物
────────────────────────────────────
◆2月に医薬品業向け管理業務の効率化相談会・セミナーを無料開催
アイル
http://www.yakuji.co.jp/entry34382.html
◆5月28日に「千里ライフサイエンスセミナーF1」
千里ライフサイエンス振興財団
http://www.yakuji.co.jp/entry34381.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/event
────────────────────────────────────
■ ミクスeX-press
────────────────────────────────────
◆FDA、EMA GE申請の査察に共同で取り組む
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/46431/Default.aspx
◆日本リリー インスリン製剤の医療者向けサイトリニューアル
資材ダウンロードなど
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/46429/Default.aspx
◆糖尿病国際調査 治療計画決定時に医療者から意見求められる
患者は13% 全世界の半数以下
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/46430/Default.aspx
◆ディオバン問題 SMART研究論文Diabetes Careが撤回へ
柏木病院長は辞意
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/46432/Default.aspx
────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────
◆HPVワクチン接種に関する弊社のステートメント
MSD株式会社 [2014/01/21]
◆Tafinlar(R)がBRAF遺伝子変異陽性の非小細胞肺癌について
FDAのBreakthrough Therapyの指定を受理
GSKにとって4回目のBreakthrough Therapyの指定
グラクソ・スミスクライン株式会社 [2014/01/21]
◆2014年2月1日付 人事異動および機構改革について
武田薬品工業株式会社 [2014/01/21]
◆ロシュ社、統合失調症を対象として実施中のbitopertinの
第III相臨床試験6本のうち、最初の2本の試験結果を発表
中外製薬株式会社 [2014/01/21]
◆第5回新株予約権の行使状況(平成26年1月16日時点)及び
発行済株式総数(平成26年1月17日時点)に関するお知らせ
日医工株式会社 [2014/01/20]
◆2種類の豚用ワクチンを混合、1回投与を可能にした
「インゲルバック(R)フレックスコンボ ミックス」を新発売
ベーリンガーインゲルハイム ジャパン株式会社 [2014/01/21]
http://www.yakuji.co.jp/entry34413.html
★Press Release Title List:新製品
http://www.yakuji.co.jp/entry34414.html
────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────
厚生労働省
[[2014/01/21]
◆平成25年(2013年)食中毒発生事例(速報)
◆平成25年度第1回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策
部会家庭用品安全対策調査会 配付資料
◆薬物乱用防止普及啓発読本(小6保護者向、高校3年向、青少年向)
[2014/01/20]
◆食品中の放射性物質の検査結果について(第807報)(東京電力福島原子力
発電所事故関連)
◆国民健康保険制度の基盤強化に関する国と地方の協議(国保基盤強化
協議会)の開催について
◆平成25年度全国厚生労働関係部局長会議(厚生分科会)資料
◆薬事・食品衛生審議会 医薬品第二部会の開催について
◆第6回日本人の長寿を支える「健康な食事」のあり方に関する検討会
資料
◆平成25年度第7回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討
部会、平成25年度第8回薬事・食品衛生審議会医薬品等安全対策部会
安全対策調査会 資料
http://www.yakuji.co.jp/entry34411.html
────────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆バックナンバー
http://www.yakujinippo-mailnews.jp/
◆配信解除
http://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
http://www.yakuji.co.jp/contact
────────────────────────────────────
株式会社 薬事日報社
〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-11
薬事日報ウェブサイト: http://www.yakuji.co.jp/
医療・医薬情報 業界インデックス: http://www.yakuji.jp/
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
Copyright_:_Yakuji_Nippo,_Ltd.
────────────────────────────────────