────────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2014/02/19
────────────────────────────────────
──AD─────────────────────────────────
◆旭化成◆グローバル展開を加速し、事業拡大中の旭化成グループ。
次代の中核事業となるファーマ・メディカル事業では、
現在多彩なセクションで積極的に人財を募集しています!
スペシャリティファーマでの新薬開発の醍醐味を存分に感じませんか?
詳細はこちら→ http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M186568&c=26264&d=505f
─────────────────────────────────AD──
────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────
◆【厚労省・有識者会議】レセプト情報の民間利用
‐試行期間で条件を検討へ
厚生労働省の有識者会議は13日、レセプト情報等データベースを民間企
業等に幅広く活用するため、提供データの種類や申出者の要件、公表内容
等を決定。その上で試行期間を導入し、利活用の成果を報告してもらう方
針を合意した。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry34763.html
◆【日薬】「メリハリのある改定内容」三浦氏が総括
日本薬剤師会は12日、調剤報酬改定答申を受け中央社会保険医療協議会
委員の三浦洋嗣日薬副会長らが会見した。三浦氏は「財政的には消費税分
も含め、われわれにとってメリハリのある改定になったと思う。基準調剤
加算、後発医薬品調剤体制加算についてもそうだが、努力をしなければな
かなか評価されない。一生懸命やって、かかりつけ薬局機能を充実させる
ことで、医薬分業が一層推進される。そういう改定だった」と、今後の分
業推進に向け有意義な改定であったと総括した。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry34760.html
◆【味の素/京都大学iPS細胞研究所】iPS細胞用培地を開発
味の素と京都大学iPS細胞研究所(CiRA)は、動物・ヒト由来成分を含
まないiPS/ES細胞用培地「StemFit」(ステムフィット)を開発した。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry34767.html
◆【DKSHジャパン】東南アジア市場進出を支援
‐日医工、協和発酵キリンらと提携
スイスを本拠とするDKSHグループの「DKSHジャパン」は、日系製薬企業
による東南アジア市場進出を後押しする。アジアでの強力な事業基盤を強
みに、数年前からヘルスケア領域で日系企業と提携し、市場参入から販売
・物流・マーケティングなどを支援してきた。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry34764.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
────────────────────────────────────
■ ミクスeX-press
────────────────────────────────────
◆AZ13年通期業績 DPP-4阻害薬オングリザ好調もセロクエルIRなど
主力品特許切れ影響吸収できず
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/46562/Default.aspx
◆アンジェリーナの主治医ファンク氏
乳房の予防的切除 乳がん罹患リスク「ゼロではないが、ゼロに近い」
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/46560/Default.aspx
◆ノバルティス サンドスタチンLAR
薬液調製時の利便性高めたキット製品の承認取得
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/46561/Default.aspx
◆大塚製薬 気管支拡張薬メプチンスイングヘラー承認取得
新製剤で操作性向上
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/46559/Default.aspx
────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────
◆第94期第3四半期報告書
あすか製薬株式会社 [2014/02/18]
◆2013年度第4四半期に成長を回復
サノフィ株式会社 [2014/02/18]
◆降雪の影響による配送遅延について
日水製薬株式会社 [2014/02/18]
◆VTE 発症後遠隔期の長期二次予防におけるベネフィットとリスクの
プロファイルに応じた投与量選択に関する知見を得るための
リバーロキサバンの第III相臨床試験を開始
バイエル薬品株式会社 [2014/02/18]
◆VEGF Trap-Eye(アフリベルセプト硝子体内注射液)、糖尿病黄斑浮腫
を対象とした第III相臨床試験の2年目の結果、視力改善を維持
バイエル薬品株式会社 [2014/02/18]
◆平成26年度 第3四半期報告書
明治ホールディングス株式会社 [2014/02/18]
http://www.yakuji.co.jp/entry34806.html
★Press Release Title List:新製品
http://www.yakuji.co.jp/entry34808.html
────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────
厚生労働省
[2014/02/18]
◆薬事・食品衛生審議会 血液事業部会の開催について
◆人口動態調査
◆平成26年度 厚生労働科学研究公募要項
◆【参加募集】傍聴・参加が可能な審議会等の会議一覧
◆フォトレポート(独立行政法人医薬品医療機器総合機構が開催する
PMDAフォーラムで挨拶する土屋厚生労働副大臣)
◆審議会、研究会等予定
◆第4回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会 議事録(2014年1月15日)
◆医療情報データベース基盤整備事業のあり方に関する検討会(第3回)の
開催について
◆薬物乱用の現状と対策
[2014/02/17]
◆食品中の放射性物質の検査結果について(第826報)(東京電力福島原子力
発電所事故関連)
http://www.yakuji.co.jp/entry34805.html
────────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆バックナンバー
http://www.yakujinippo-mailnews.jp/
◆配信解除
http://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
http://www.yakuji.co.jp/contact
────────────────────────────────────
株式会社 薬事日報社
〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-11
薬事日報ウェブサイト: http://www.yakuji.co.jp/
医療・医薬情報 業界インデックス: http://www.yakuji.jp/
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
Copyright_:_Yakuji_Nippo,_Ltd.
────────────────────────────────────