────────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2014/02/26
────────────────────────────────────
──AD─────────────────────────────────
【締切間近!】Amazonギフト券500円分が当たる簡単なアンケート!
医療機関では、コミュニケーションの円滑化やスピードアップのため
タブレットの活用が広がりつつあります。
増税前に前倒しでの購入を検討中の方も多いのではないでしょうか。
KDDIでは、年度末の購買に関するアンケートを実施中![2月5日〜28日]
アンケートに答えて《Amazonギフト券500円分》を当てよう!
http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M187409&c=26264&d=505f
─────────────────────────────────AD──
────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────
◆【ラクオリア創薬】産学協同「薬効解析部門」を設置
‐名大に一部機能移転
ラクオリア創薬は名古屋大学と、産学協同研究を担う「薬効解析部門」
を名大東山キャンパスにある環境医学研究所へ設置する契約を締結した。
期間は2014年度から16年度の3年間。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry34866.html
◆【サノフィ】ジェネリック薬事業、国内でも単独展開
‐5年で売上300億円
サノフィ日本法人は、6月にジェネリック薬「バルサルタン」「ゾレド
ロン」の自社販売を開始し、国内市場に本格参入する。大型品目の特許切
れを控える中、GE薬の単独展開を決め、今後5年間で売上300億円を目標
に掲げる。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry34867.html
◆【RAD-AR】中学生の母親に意識調査‐保護者の意識・知識向上を
不適切使用の実態が明らかに
くすりの適正使用協議会(RAD-AR)は、中学生の母親を対象にした「医
薬品の適正使用に関する意識・知識調査」結果を公表した。親のもらった
薬を量を加減して子供に飲ませたり、子供が飲む薬の量・回数を親の判断
で変更したり、他の兄弟姉妹に流用することが実態として少なくない、健
康食品やサプリメントと医薬品との区別が明確でない母親が少なくないこ
となどが明らかになった。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry34869.html
◆【大田区/文京区】医療機器で連携‐モノづくり技術で事業化へ
東京都の大田区と文京区が医療機器開発で連携を開始した。モノづくり
中小企業を多く抱え、東京労災病院との医工連携や東邦大学との産学連携
を進める大田区と、医療機器の製造販売企業が集積する文京区がタッグを
組み、新たな医療機器開発にチャレンジしていく。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry34880.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
────────────────────────────────────
■ ミクスeX-press
────────────────────────────────────
◆GSK13年通期業績 日米市場伸長で欧州の減収分をカバー 増収増益
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/47605/Default.aspx
◆AZ 医療関係者向けウエブサイト全面リニューアル
医師個人の志向に応じた情報提供に力
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/47606/Default.aspx
◆薬食審・第一部会 新薬など11成分を審議、承認了承
SGLT2阻害薬も2成分
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/47607/Default.aspx
◆武田薬品 疾患領域担当MR制に移行 4月から
コントラクト含めMR2300人体制
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/47609/Default.aspx
────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────
◆第60回大河内記念賞を受賞 統合失調症治療薬アリピプラゾールの開発
大塚製薬株式会社 [2014/02/25]
◆組織の改編と人事異動について
塩野義製薬株式会社 [2014/02/25]
◆組織変更及び人事異動に関するお知らせ
田辺三菱製薬株式会社 [2014/02/25]
◆田辺三菱製薬工場株式会社 人事異動に関するお知らせ
田辺三菱製薬株式会社 [2014/02/25]
◆吉富薬品株式会社 組織変更及び人事異動に関するお知らせ
田辺三菱製薬株式会社 [2014/02/25]
◆田辺製薬販売株式会社 人事異動に関するお知らせ
田辺三菱製薬株式会社 [2014/02/25]
◆ランバクシー社のトアンサ工場およびデワス工場の現状について
第一三共株式会社 [2014/02/25]
◆Ramucirumabの肺癌に対する第III相試験で主要評価項目である
全生存期間の延長を達成‐非小細胞肺癌のセカンドラインの試験
においてRamucirumabは患者の全生存期間を延長した‐
日本イーライリリー株式会社 [2014/02/25]
◆連結子会社との会社分割に関するお知らせ
株式会社三菱ケミカルホールディングス [2014/02/25]
◆組織変更および人事異動等について
株式会社三菱ケミカルホールディングス [2014/02/25]
◆代表取締役の異動に関するお知らせ
株式会社三菱ケミカルホールディングス [2014/02/25]
◆水島地区エチレンセンター集約に関する基本合意について
株式会社三菱ケミカルホールディングス [2014/02/25]
http://www.yakuji.co.jp/entry34925.html
★Press Release Title List:新製品
http://www.yakuji.co.jp/entry34926.html
────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────
厚生労働省
[2014/02/25]
◆重症熱性血小板減少症候群(SFTS)について
◆医療保険医療費データベース
◆概算医療費データベース
◆最近の調剤医療費(電算処理分)の動向 平成25年9月号
◆最近の調剤医療費(電算処理分)の動向 平成25年8月号
◆最近の医療費の動向 平成25年8〜9月号
◆施設単位でみる医療費等の分布の状況(平成26年2月)
◆国民医療費及びMEDIASにおける医療費の範囲の比較(23年度)
◆平成26年度厚生労働省予算案社会保障関係費等
◆【参加募集】傍聴・参加が可能な審議会等の会議一覧
◆動物由来感染症
◆全国健康関係主管課長会議について
◆シンポジウム「重監房とは何だったのか ハンセン病隔離政策の
”負の遺産”を考える」
◆けんけつちゃんへのQuestion
[2014/02/24]
◆食品中の放射性物質の検査結果について(第831報)(東京電力福島原子力
発電所事故関連)
◆今冬期の大雪等に係る厚生労働省の対応について
◆第7回日本人の長寿を支える「健康な食事」のあり方に関する検討会
(開催案内)
http://www.yakuji.co.jp/entry34924.html
────────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆バックナンバー
http://www.yakujinippo-mailnews.jp/
◆配信解除
http://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
http://www.yakuji.co.jp/contact
────────────────────────────────────
株式会社 薬事日報社
〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-11
薬事日報ウェブサイト: http://www.yakuji.co.jp/
医療・医薬情報 業界インデックス: http://www.yakuji.jp/
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
Copyright_:_Yakuji_Nippo,_Ltd.
────────────────────────────────────