────────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2014/06/27
────────────────────────────────────
──AD─────────────────────────────────
薬事日報ウェブサイト 『 Twitter 』 更新情報をツイート!
http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M199903&c=26264&d=505f
─────────────────────────────────AD──
────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────
◆「CASE‐J」試験、企画から学会発表まで一貫関与‐武田第三者機関報告
高血圧症治療剤「ブロプレス錠」(一般名:カンデサルタン)に関する
臨床研究「CASE‐J」試験をめぐり、第三者機関の「ジョーンズ・デイ法
律事務所」が、製造販売元の武田薬品社員による関与に関する調査報告書
を発表した。試験データへのアクセス、データの改ざんや捏造、解析作業
への直接的関与は認められなかったものの、「ブロプレスの付加価値最大
化と売上最大化を図るという目的のために、その企画段階から学会発表ま
で一貫して関与していた」と結論づけた。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry37027.html
◆【JACDS】Dgs業界の再成長に向けた研究も‐今年度の事業計画を決定
日本チェーンドラッグストア協会(JACDS、関口信行会長)は11日の通
常総会(第15回)で、2014年度の事業計画を決定した。現在、地域包括ケ
アシステムへの移行、一般用医薬品のネット販売解禁、健康食品の機能性
表示の規制緩和、薬局等店頭での血糖自己測定に向けた動きなど、「ドラ
ッグストア業界を取り巻く環境は非常に大きな変革期にある」(同協会)
ことから、今年度も国民目線に立ってセルフメディケーションを推進し、
その受け皿となるべく、積極的な活動を行っていく。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry37029.html
◆【マツキヨHD】岩手医大薬学部5年生対象に復興支援の奨学金制度
を導入
マツモトキヨシホールディングス(マツキヨHD)は、東日本大震災の復
興支援の一環として、岩手医科大学で学ぶ薬学生を経済的に支援すること
で、地域に貢献できる優秀な薬剤師の育成につなげることを目的に、奨学
金制度の導入を決定した。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry37032.html
◆【丸石製薬】感染防止コンシェルジュ養成
‐前期業績は駆込み需要で増収
丸石製薬の井上慶一社長は23日に会見し、約500人の社員一人ひとりが
付加価値の創造に取り組む「バリューチェーン500」の概念を年初に打ち
出したと報告し、その一環として社員から提案があった「感染防止コンシ
ェルジュ」の役割を担える人材をMRや学術担当者の中から数人程度養成す
る構想を示した。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry37035.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
────────────────────────────────────
■ ミクスeX-press
────────────────────────────────────
◆中医協調査 一般名処方の6割はGE選択
薬局薬剤師の4割「患者の理解得られやすい」
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/48181/Default.aspx
◆英王立医師協会とNICEがスタチンガイダンス案めぐり対立
評価委員のCOIも懸念
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/48180/Default.aspx
◆慢性骨髄性白血病治療薬・スプリセル
BMSが不適切関与で第三者調査開始へ
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/48178/Default.aspx
◆アステラス製薬とUCB TNFα阻害薬・シムジアで効能追加申請
抗リウマチ薬未治療患者への投与を可能に
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/48179/Default.aspx
◆ARBディオバン 薬局薬剤師の8割がGEに変更意向
ネグジット総研調べ
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/48171/Default.aspx
────────────────────────────────────
■ 医療・介護情報CBニュース
────────────────────────────────────
◆限度基準額やケアマネジメントの論点提示−厚労省、給付費分科会で
http://www.yakuji.jp/entry17448.html
一覧: http://www.yakuji.jp/entrycategory/000001
────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────
◆【エイエムオー・ジャパン株式会社】ソフトコンタクトレンズ用
ケア用品 コンプリート(R)/コンセプト(R)
カワイイ目元のおたすけレンズケア
東京ランウェイ コラボレーションキャンペーン 2014年7月1日開始!
アボット ジャパン株式会社 [2014/06/26]
◆日本において、抗がん剤「レンバチニブ」の新薬承認申請を世界に
先駆けて提出
エーザイ株式会社 [2014/06/26]
◆ヒト型抗ヒトPD-1 モノクローナル抗体Nivolumab
「ONO-4538/BMS-936558」について一次治療の悪性黒色腫を対象とした
第III相臨床試験(CheckMate-066)においてダカルバジンに対する
全生存期間の優越性が示される
小野薬品工業株式会社 [2014/06/25]
◆(訂正)平成26年12月期 第1四半期決算短信
「2014年第1四半期決算補足説明資料」の一部訂正について
キリンホールディングス株式会社 [2014/06/26]
◆BioSerenTachと糖尿病領域において提携
-パッチ型の糖尿病治療薬の創出に向けて-
サノフィ株式会社 [2014/06/26]
◆大正富山医薬品株式会社 会社人事
大正製薬ホールディングス株式会社 [2014/06/26]
◆株式会社トクホン 会社人事
大正製薬ホールディングス株式会社 [2014/06/26]
◆希少疾病に対する新たな治療選択肢として期待
「ADA欠損症治療剤の独占開発・販売契約を締結」
帝人ファーマ株式会社 [2014/06/26]
◆「もっと知ってほしい肺がんのこと2014 in 広島」に協賛
2014年6月29日(日) 広島県民文化センターで開催
日本イーライリリー株式会社 [2014/06/26]
◆糖尿病管理には、治療初期の医師と患者とのコミュニケーション
が重要であることを世界中の医師が同意
日本イーライリリー株式会社 [2014/06/26]
◆イーライリリー社とベーリンガーインゲルハイム社が共同開発中の
新規インスリングラルギン製剤、臨床試験でLantus(R)と同等の安全性
及び有効性を示す
日本イーライリリー株式会社 [2014/06/26]
◆硝子体内注射専用のプレフィルドシリンジ
「ルセンティス(R)硝子体内注射用キット10mg/mL」を新発売
ノバルティス ファーマ株式会社 [2014/06/26]
◆ファイザーのゼルヤンツ(R)(一般名:トファシチニブクエン酸塩)
のORAL Start試験の2年間の結果がニューイングランド・ジャーナル
・オブ・メディスン誌に掲載
ファイザー株式会社 [2014/06/26]
◆糖尿病管理には、治療初期の医師と患者とのコミュニケーション
が重要であることを世界中の医師が同意
ベーリンガーインゲルハイム ジャパン株式会社 [2014/06/26]
◆イーライリリー社とベーリンガーインゲルハイム社が共同開発中の
新規インスリングラルギン製剤、臨床試験でLantus(R)と同等の安全性
及び有効性を示す
ベーリンガーインゲルハイム ジャパン株式会社 [2014/06/26]
◆プラザキサ(R):実地医療現場で、アブレーション治療を受ける
心房細動患者の新規臨床試験を実施
ベーリンガーインゲルハイム ジャパン株式会社 [2014/06/26]
http://www.yakuji.co.jp/entry37080.html
────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────
厚生労働省
[2014/06/26]
◆【参加募集】傍聴・参加が可能な審議会等の会議一覧
◆平成26年5月22日 第3回結核部会
[2014/06/25]
◆薬事・食品衛生審議会 医薬品等安全対策部会 議事録(2013年12月20日)
◆薬事・食品衛生審議会 医薬品第一部会 議事録(2013年10月28日)
◆薬事・食品衛生審議会 医薬品第一部会 資料
◆業務上疾病発生状況等調査(平成25年)
http://www.yakuji.co.jp/entry37078.html
────────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆バックナンバー
http://www.yakujinippo-mailnews.jp/
◆配信解除
http://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
http://www.yakuji.co.jp/contact
────────────────────────────────────
株式会社 薬事日報社
〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-11
薬事日報ウェブサイト: http://www.yakuji.co.jp/
医療・医薬情報 業界インデックス: http://www.yakuji.jp/
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
Copyright_:_Yakuji_Nippo,_Ltd.
────────────────────────────────────